今、タイ式マッサージを受けて下さった方には手作り石鹸をプレゼントしていま~す☆
ということで、鯖江市のYさん宅でタイ式マッサージを終えた後、手作りのどくだみ石鹸をプレゼント♪
「これ、私が作った石鹸です。良かったら使ってみて下さい☆」
「わぁ~、手作りですか? 私も化粧品を手作りしているんですよ♪」
「え~! そうなんですか!?」
「石鹸は作った事ないんですけど、ファンデーションとか・・」
えー! ファンデーション!?!?
私は化粧水とか石鹸とかは作るけど、ファンデーションは作ったことない。
「すごーい!! 材料見せてもらってもいいですか!?」
すると、箱に入った化粧品作りセットを見せてくれた。
へ~、こういう材料で作るんだ~。
材料を一つ一つ見せていただくと、、、オヤ!?
ななんとそこに前回ブログに書いたグレープフルーツシードエクストラクト(略してGSE)があるじゃないですかぁあ!!
まさか、こんな所にGSEを持っている人がいたなんてっ!!
YさんにGSEの話をすると、やはりYさんも化粧品の保存・防腐剤としかご存じなかったようで、服用できることも教えてあげた♪
そんなこんなで、話は手作りやら健康方面やらへと盛り上がり、Yさんはエコナプキンを大量に作ってご友人に配りまくった話に。
ハイ、ここからは女性のお話になるのですが、生理の時のナプキンのことです。
市販のナプキンだと使い捨てなのだけれど、布で作ったナプキンは、洗えば何度でも使えてエコかつ経済的なのです。
「50mの原反を買って、作りまくったら凄くたくさんできちゃって、みんなに配ってるんですよ~(笑)」
す、凄い・・・業者ですか(笑)
「あんまり連続で作りまくったら、ロックミシンも壊れちゃって(笑)」
うーん、久しぶりに面白い人に出会っちゃったなぁ♪
そのナプキンは、無漂白のネル生地で作り、タマネギの皮で染めて作ったとか。
と、実は私も布ナプキンを使っているので、興味津々!
「あの、そのエコナプキン私にも下さいっ!」
「いいですよ~♪ これも何かのご縁ですし、私一人じゃ一生使っても余りますから(笑顔)」
と、ゆーことで、
無漂白ネルで作った手作りエコナプキン(タマネギの皮染め)、大中小の2枚ずつセットをいただきましたぁ~☆☆☆
ワーイ、ありがとうございます☆☆☆
旅中はさすがに使い捨ての物を使うけれど、家ではエコ生活ですよっ☆
ありがたく使わせていただきまーす!!(^▽^)