福井県勝山市に行く機会があり、そちらに住む80歳のOさんにタイ式マッサージしてきました、スーです(^^)
Oさんは、3年前に膝を痛めたとのことで両膝に金具を入れており、歩くのもゆっくりとしか歩けず、また腰が曲がってきて肩と首にも負担がかかるのだとか。
なので、ほとんど膝を曲げることができず、通常のタイ式マッサージはできません。
体を触らせていただくと、膝下の筋肉がかなり硬くなっていて、かなり厳しそうです。
歩くのもおっくうだし、かと言って歩かないとますます悪くなるしで、悪循環に陥っておられました。
ですので、できるだけ膝に負担のかからないように膝下を入念にほぐさせていただき、腰と肩首も順番にさせていただきました。
マッサージ後には、ご自分で定期的にふくらはぎをマッサージしていただけるようアドバイスさせていただき、「足が楽になったわ~!」と言っていただけました☆
私は9歳の子供さんからご年配の方、細い女性の方から筋骨隆々の外人の格闘技選手までタイマッサージさせていただいたことがあります。
人の体は人それぞれですので、力の入れ方やほぐす場所など、その人にあった方法でさせていただいています。
私は普通の体型ですが、大柄の方からは、「結構力あるんですね」とよく言われます。
私はてこの原理を使っていますので、自分の体に負担をかけずに大柄の方にも充分な力を入れることができます。
そうして、それぞれの方にご満足いただけると、とても嬉しいです☆
タイ式マッサージも、結構頭を使っているんですね(^^ヾ